暦のススメ

お知らせ

『暦のススメ』オンライン読書会のご案内

西暦 2022年12月17日和暦 霜月二十四日 七十二候:鱖魚群 さけのうおむらがる和暦の暦を意識しつつも、やはりグレゴリオ暦の年末感で、なんとなくせわしないこの頃です。気温がグッと下がってきて、体調を崩す人も多いようなので、みなさんお体ご...
ラジオ

MACRO to MICRO 第20回満月号「立冬 冬がはじまるよ~」

MACRO to MICRO 第20回満月号「立冬 冬がはじまるよ~」川村若菜×YO-TI×冨田貴史配信日:2022/11/8(和暦:神無月十五日)ビーバームーン 皆既月食■Spotify ■︎applepodcast ■googlepod...
ラジオ

MACRO to MICRO 第19回新月号「冬のはじまりはいつ?」

MACRO to MICRO 第19回新月号「冬のはじまりはいつ?」MACRO to MICRO 第19回新月号「冬のはじまりはいつ?」■Spotify■︎applepodcast■googlepodcast■amazonmusic川村若菜...
フロシキ古本市

古本と恋愛とセクシュアリティ【前編】 / 坂田昌子(げんせん舘店主) / 2022年9月25日第4回フロシキ古本市@ハナヤ

古本と恋愛とセクシュアリティ【前編】 / 坂田昌子(げんせん舘店主) / 2022年9月25日第4回フロシキ古本市@ハナヤ■Spotify ■︎applepodcast ■googlepodcast ■amazonmusic 種子島の向かい...
メルマガ

「う」がキーワード 夏の土用が始まります!

西暦 2022年7月20日 和暦 水無月廿二日 /夏の土用入り本日から夏の土用が始まりました復習ですが・・・土用とは、季節の変わり目。立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間を指します。夏の土用の丑の日にはうなぎを食べるという習慣がありますね。...
メルマガ

聖なるサの月、お知らせ大収穫祭!

西暦 2022年6月10日 和暦 皐月十二日 /時の記念日サは、聖なるもの。山の神、田の神を意味するものという説があります。山の神が、里に下りる サオリ神が一休みする鞍 サクラ田に植える苗 サナエ稲を植える女たち サオトメ田植えを行う月 サ...
メルマガ

頭痛からいづるアレコレ

西暦 2022年5月11日 和暦 卯月十一日 /蚯蚓出(みみずいづる)GWのソワソワとする休日気分の日々も終わり、早くも卯月は半月を超え、月は満ちてゆきます。去年に続き、今年も梅雨入りが早いのか九州は雨マークが続いています。卯月の語源は、白...