ラジオ MACRO to MICRO 第19回新月号「冬のはじまりはいつ?」 MACRO to MICRO 第19回新月号「冬のはじまりはいつ?」MACRO to MICRO 第19回新月号「冬のはじまりはいつ?」■Spotify■︎applepodcast■googlepodcast■amazonmusic川村若菜... 2022.10.25 ラジオ
日記 風の盆恋歌 先日のフロシキ古本市スペシャルトークで坂田昌子さんが紹介されていた高橋治著”風の盆恋歌”を読みました。スペシャルトークはポッドキャストで配信中◎越中富山の八尾という町で毎年9月1,2,3日に行われる江戸時代から続く伝統の祭り”おわら風の盆”... 2022.10.18 日記
メルマガ 重陽の節句すぎ、季節はまためぐる 西暦 2022年10月10日和暦 長月十五日 満月旧暦 重陽の節句をすぎると、グッと気温が下がって冬の気配を感じますね。畑では、秋の種おろしの最終章。何度も降ろしなおした大根も、このころになると虫が落ち着いてくるので、素直に育つようになって... 2022.10.10 メルマガ
ラジオ MACRO to MICRO 第18回満月号「重陽の節句って知ってる?」 配信日:2022/10/10(和暦:長月十五日)ハンターズムーン重陽の節句/秋・飽きる・飽和する・めぐる・廻り・恵の季節/陽と陰の数/陽のMAX 極まる/九九・くく・菊・くくり/長崎くんち/グレゴリオ暦とずれている/ワカナの町にも重陽のお祭... 2022.10.10 ラジオ
フロシキ古本市 古本と恋愛とセクシュアリティ【前編】 / 坂田昌子(げんせん舘店主) / 2022年9月25日第4回フロシキ古本市@ハナヤ 古本と恋愛とセクシュアリティ【前編】 / 坂田昌子(げんせん舘店主) / 2022年9月25日第4回フロシキ古本市@ハナヤ■Spotify ■︎applepodcast ■googlepodcast ■amazonmusic 種子島の向かい... 2022.10.03 フロシキ古本市ラジオ
ラジオ MACRO to MICRO 第15回新月号「虫からもらった問いあれこれ」 MACRO to MICRO 第15回新月号「虫からもらった問いあれこれ」毎月 新月・満月に配信中~☆■Spotify ■︎applepodcast ■googlepodcast 川村若菜×YO-TI×冨田貴史配信日:2022/8/27(和... 2022.08.27 ラジオ
メルマガ 「う」がキーワード 夏の土用が始まります! 西暦 2022年7月20日 和暦 水無月廿二日 /夏の土用入り本日から夏の土用が始まりました復習ですが・・・土用とは、季節の変わり目。立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間を指します。夏の土用の丑の日にはうなぎを食べるという習慣がありますね。... 2022.07.20 メルマガ
メルマガ 頭痛からいづるアレコレ 西暦 2022年5月11日 和暦 卯月十一日 /蚯蚓出(みみずいづる)GWのソワソワとする休日気分の日々も終わり、早くも卯月は半月を超え、月は満ちてゆきます。去年に続き、今年も梅雨入りが早いのか九州は雨マークが続いています。卯月の語源は、白... 2022.05.13 メルマガ